認証制度
奈良県新型コロナウイルス感染防止対策施設認証制度とは?
国等の考え方を基に専門家の意見を踏まえ県が定めた認証基準(チェックリスト)に基づいて、新型コロナウイルス感染防止対策を行っていただいた飲食店・喫茶店や宿泊施設を県が認証する制度です。
認証の有効期限は認証を受けた日から1年間となります。
利用者の方に対して安心・信頼の提供を実現し、感染制御が効いた状況下での経済活動の早期回復を後押しすることを目的としています。
利用者のみなさまも、対象施設をご利用の際は、感染防止対策へのご協力をお願いいたします。
要綱
対象となる事業者・施設
飲食店・喫茶店(飲食店等)
飲食店営業または喫茶店営業の許可を受けた施設で、飲食のための客席を有する施設が対象です。
ただし、次に掲げる施設は除きます。
- ・その場所で飲食をさせること以外を主たる目的とした施設
(例:コンビニエンスストア、テイクアウト専門店など) - ・学校、病院など、特定の方を対象として飲食をさせることを主たる目的とした施設
(例:学校給食、社員食堂など) - ・宿泊者に対して飲食をさせることを主たる目的とした宿泊施設
(例:ホテル宴会場など)
- ※下記の「宿泊施設」をご覧ください。
宿泊施設
旅館・ホテル営業または簡易宿所営業の許可を受けた施設
ただし、次に掲げる施設は除きます。
- ・風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第6項に規定する店舗型性風俗特殊営業を営む施設
認証基準(チェックリスト)
飲食店等
宿泊施設
認証を受けた施設には認証書と認証ステッカーを交付!
チェックリストの必須項目の全てを満たしていることに加え、満たしているアピール項目数に応じて、3段階の認証区分を設けています。
-
一つ星アピール項目数0~2個
-
二つ星アピール項目数3~5個
-
三つ星アピール項目数6個以上